2009 |
04,16 |
二人揃ってインテリ、そして謎の髪型。(笑
裴宣はともかく朱武の髪型は非常に描きにくいです。まあ描きにくいからこそ設定画をおこしたかったんですが。
本日のラクガキ。やる気のないペン入れでごめん。
例によって授業中の落書きですよ。キャラクターチョイスは『星降る』とは別に温めてるファンタジーものの主人公……だったもの。
『ティアクライス』の影響で居合っぽいポーズにしてみたのは良いけど、剣のチョイスがおかしいですね。
◆WEB拍手お返事
>菊乃様
おおぅ、菊乃様まで交通安全を連想しておられてたとは……!
『水滸傅』の感想読んで下さっていたのですね。
奴ら本当に駆け落ちしましたよ。燕青的にそれでいいのかと疑問は残りましたが、惚れた男を追いかける李師々の行動力は結構好きでした。
2009 |
04,16 |
それの魯智深と薛永の絵をアップしました。
現在裴宣と朱武も描いてるので近いうちにアップできるかと思います。
何かろっちーは今更って感じですが、あの人は頭部(ケツ頭、ダルマ鬚etc.)以外特に特徴がなかったのであえて描く気が起きなかったんですよね。(^^;
でも一応は主人公はってるのでそろそろ描いてあげようかなーと。
……ろっちーといえば、最近ヒゲのオッサン描いてると時折周りからブーイングが来ます。
曰く、奇麗なおにーちゃんやおねーちゃんを描けと。
ムサいオッサンは見たくないと……。orz<オッサンカイタッテイイジャネエカヨーウ
せっちゃんは最近【なんちゃって医学検証】で出番が多いので。
文字が小さくて読み取れないかもしれませんが、せっちゃんの手は薬草の汁とかいじってる関係で結構荒れてます。
医学検証相棒の安先生もそのうち描きたいですね。
安先生といえば、水滸伝を知らない友人が先生の名前を見て「交通安全みたいな名前だね」とのたまってましたっけ。
2009 |
04,10 |
«進級試験»
えー、このたびめでたく4年生に進級しました。
薬学部では4年生になるとCBT、オスキーなる試験があります。これに落っこちると実習が出来ないので実質留年という代物です。
CBTはコンピュータを使った試験で、薬学知識を問う問題をランダムでウン百問ほどを半日かけて説くというもの。プレ国試みたいなもんでしょうか。国試よりは簡単という事ですが、1年生からやってきたこと全部が範囲なので勉強頑張らないとですね。
オスキーは実技試験で、調剤や服薬指導など、薬剤師として必要な技能が備わっているかどうかを見るための試験。
……恐ろしい事に、目の前に10人近い監督官がずらっと並んでる目の前でやるんだそうです……。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
怖い。怖すぎる。想像しただけで胃に穴があきそうだ。orz
ぶっちゃけ勉強さえしてれば何とかなるCBTの方が遥かに気が楽です。
進級したと思ったらもう来年の進級試験の心配しないといけないとか勘弁してくれw
アハハー楽シミデ笑イガ止マラナイヨーヽ(´∀`)ノアハハハハハ/ \/ \/ \/ \.........&⌒゜
Gyao『水滸傅』。最終回。
李師々に会いに行く燕青。彼女は心底燕青を心配していたようで、泣きそうになってました。可愛いなぁもう。そこに引き立てられていく方臘が通っていく。その隙に彼は姿を消してしまった。
一方、宋江サイドでは七ちゃんをはじめ柴進、戴宗、朱武らもそれぞれの故郷や新しく見つけた居場所へと去って行った。散り散りになる仲間達の姿に「私は間違っていたのか?」と問う宋江に、呉用先生は「終わらない宴はない」と説く。
再び燕青サイド。一人旅立とうとする彼を、何と李師々が追いかけてきた。「皇帝の愛妾と駆け落ちするのが怖い?」と問う彼女に燕青は徽宗の赦免状を見せるが、「陛下を敵にするのよ?」と窘められる。赦免状を粉々に引き裂き、二人は旅へ出る。
またしても宋江サイド。花英さんてば官位を返上して宋江に着いてきちゃった。リッキーは以前裁判官やってたのが好評だったせいか、官位に付いて訴えを聞いているらしい。ちゃんと仕事してるんだね。(笑
朝廷では高毬らが宋江&盧俊義抹殺計画を立てている。それにしてもこの作品の童貫ってえらい立場弱い気がするんだけど……。
盧俊義はあっさり計画に乗せられ毒殺されてしまい、毒牙は宋江にも降りかかる。
宋江に毒の御酒が贈られるが、宋江が飲む前に花英が毒見。しかし遅行性の毒であったため、宋江も疑いなく御酒を飲みほした。
やがて毒が回り、苦しみだす宋江。
宋江は呼び出したリッキーに、毒酒を見せた。意外にも冷静なリッキー。彼にも予感があったんでしょうか。「謀反は起こさない。兄貴が一緒じゃなきゃ面白くない。一緒に逝くよ」と言って、残りの酒を全てあおる。
「俺は死んでも兄貴配下の亡霊だぜ」と言って花英、宋江の枕元で眠るように逝った。
すっかり老けこんでしまった呉用先生。宋江らの骨壺を抱いて誰もいない梁山泊へ向かう。思い出の歌がこだまするからっぽの忠義堂の中で首をつってしまった。
その頃、宮廷では宋江の死が伝える声が響いていた。
寮で見てるんですが、もう涙をこらえるのが大変でした。
水滸伝って最後は滅びの物語なんだってことは分かっていたけど、やっぱり悲しいよ。,・゜(つД`)・。゜ウエェン
……『水滸後伝』でも読み返そうかなぁ。
2009 |
04,07 |
それと、青い鳥文庫の『三国志』を購入。
……ええ、挿絵が山田章博だから買いましたが何か。
しかし、児童書だけあってとっつきやすい文章で読みやすいです。
まだ1巻を読み始めたばかりですが、書店に置いてあったのは2巻までで、呂布軍との戦いあたりまでの様子。何巻まで……というよりどのあたりまで続くのでしょうね?
劉備を主人公として始めているので彼が死ぬまでなのか、諸葛亮が死んだところで終わるのか、それとも最後まで書ききってくれるのか……。
ここ何年も『十二国記』が出ずじまいなので、山田画伯の絵を見るのは久しぶりです。人物デザインに斬新さはありませんが、原作の雰囲気をよく出していると思います。
画伯は以前にも別の作品で諸葛亮や張飛を絵描かれてましたが、それでは結構オリジナリティ入っていました。今回は原作のイメージを大切にして描いてるみたいですね。
Gyao『水滸傅』。血みどろの方臘決戦。
宋江は再び方臘と話し合おうと張順を使いに出すも、彼は矢ぶすまになって死んでしまった。何本もの矢で射抜かれた姿は痛々し過ぎて正視に耐えない。
龐万春兄妹の守る城では攻城のさなかに時遷が死に、龐万春兄妹も死んだ。リッキーは龐秋霞だけでも何とか逃がそうとするが、兄を殺され狂ったように戦う彼女は結局別の仲間に殺されてしまった。切ないよう。
王英、扈三娘も庇い合いながら死んでいった。
野戦病院(?)のシーンは脚を切り落とすシーンなどもあって、見てるだけで痛い。
蘆俊義の軍でも解兄弟が死に、また位牌が増えていく。
烏竜嶺の戦いでも秦明、顧大嫂、孫二娘、阮家の2人の兄弟らが犠牲となった。あの燕青もこの戦いで右目を負傷し、隻眼となった。
一方高毬は梁山泊軍の手柄を横取りすべく童貫を送りこみ、更に張叔夜を罪人にしたてあげ、庶民の身分に落として追放してしまった。
そしてついに方臘との決戦。
原作とは違い、ろっちーが既に軍を離れているので、この作品で方臘を捕らえたのは武松。片腕を落とされながらの死闘。決着がつくと、あの頑強な武松も気を失ってしまった。
あ、そうそう。七ちゃんの方臘さんの黄色い服を着て騒ぐシーンもちゃんとありましたよ。
で、その方臘。護送されていく彼と宋江の目が合うが、彼の宋江を見る目は蔑みに満ちていた。
戦いが終わった梁山泊軍で、武松が出家するという。武松は功労の冊子を作るときは自分の名前を削ってくれという。またひとつ、108星が欠けて行った。
突然、陣のそばの河が氾濫を起こす。それをじっと見つめる頭領達は、荒れ狂う濁流に自分たちの姿を重ねていたんでしょうね……。
帰途では李俊が過労で倒れたと見せかけ、童兄弟を伴い新天地を探しに去って行った。燕青も徽宗への目通りの日、既になかった。
2009 |
04,04 |
«チラシ出来たー»
……という訳でちと早いですが公開。(左:表面 右:裏面)
「吉祥」
表が鳳凰紋で煌びやかなので、裏はおとなしめにワンポイントで、且つそれなりに華やかなものが良い。
そして裏も何か飛ぶ系が良いな、と思いつつ同じ鳥系では芸がないので蝶にしました。
胡蝶紋は個人的に思い入れがあるので。
「ドラゴンフライト」
表、ペン入れちょっと失敗した。orz
表がでっかいドラゴンなので、裏は子供ドラゴンにしました。
当初は風景にして、空にドラゴンが飛んでる図にしようと思っていたんですが、他の横型3つがワンポイントデザインになってるのでこれも準じました。
「戦塵」
最初トーン処理する気はなかったんですが、ペン入れしたら案外地味になってしまったので急遽。でもトーン処理しても何か微妙だな……。orz
裏のやつは門神の白沢。
最初龍虎や麒麟にしようかとも思ったんですが、ベタ過ぎるのでやめました。
「名もなき友」
これは良い感じにトーンが映えて個人的にかなり満足。
裏面の小鳥が止まっているのはネジです。横に転がってるのはナット。
表も裏も有機生物と無機物の共存にしたかったのでこういう図になったんですが、花とボルトとかいう図も考えてました。
横型4つは縦型4つは画風変えてます。
「志士」
裏面気合い入れました。
実家に日本刀の造形に関する資料があったのでそれ参考にしました。
鍔のデザインはかなり迷ったのですが、シルエットで魅せるすかし系のものを選択。
新入生勧誘用ということもあり、春らしく桜の花が入ったものを選びました。
因みに私の弟が持ってる刀の鍔も透かし。家紋が蝶なので胡蝶のデザインです。
「花の騎士」
当初の予定と大分変えました。
いや、方向性は同じですが、もっと目の大きい画風に変更。目は『ハルトキ』、髪は『ヴァンパイア騎士』を参考にしてます。
最初のデザイン案では薔薇しょってましたが、あまりにも狙い過ぎ感があるので百合に変更。
……いや、どっちみち狙った感たっぷりだな。orz
却下された薔薇は裏用のワンポイントとして復活。
因みに分かりづらいですが背景も薔薇ですよ。
「天使」
当初トーン処理の予定はなかったんですが、気まぐれにやってみたらいい感じになったのでそのまま採用。
女性は当初の予定では少女にするつもりが、結局お姉さんになっちゃいました。(^^;
表がミュシャなので裏もアールヌーボーのネックレス。
流石に裏までミュシャものだとうるさいので別の人のデザインにしました。
……えーっと、誰の作品だったっけな……。(コラ
結構有名な作品なので見る人が見ればわかると思います。
「もふトラGirl」
当初の予定から大幅変更しました。
女の子とネコ科の動物を使うってとこだけは踏襲してますが、ロリ系から普通の萌え系に路線変更。
それにしてもこういうキャラ普通にいそうですね。
まぁ、「どっかで見た」感を出したくてこういう図にしてる訳ですが。
顔の描き方は『FFⅦ』を参考。
この妙にまんまるなトラさんはもっふもふしてるという(脳内)設定です。
……そういえば、
政府の誤報はリアルタイムで観たけどさ。
以下、鳩しらす様から頂いたバトン。
そろそろアンカーに徹しようと思ってます。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)