2008 |
12,16 |
«流行宣言キター»
いやぁ困っちゃうなァ。今年は予防接種受けられないのに。
今日大学でB型肝炎の予防接種を受けてきたんですが、予防接種って前後1ヶ月間は他の予防接種受けられないじゃないですか。
かといって受けなきゃ病院実習できないし。
ウワアアアアアァァァァァァァァン!
仕方がないのでせいぜい予防にいそしむことにしましょうかね。
明日マスク買ってこよう。
あ、ついでなので蘊蓄少々。
ウイルスはマスクごときで侵入を防げるものではないが、湿気を嫌う傾向にある(らしい)。歯磨きに風邪予防の効果があるというのもきっとそういう原理。
いわゆる「風邪菌」ってのは特定の菌を指しているわけじゃなくて、ライノウイルスとかいわゆる「風邪症状」を引き起こす菌やウイルス達の総称です。だからまぁ、インフルエンザも風邪菌の仲間と言っても良いと思う。
因みにインフルエンザウイルスとは別にインフルエンザ菌という似て非なる奴のもいます。インフルエンザの原因菌だと勘違いされたためにこんな名前だけど。
菌はともかくウイルスは効く薬がないことが多いものなので、風邪薬ってのは基本的に治療薬じゃなくて症状を抑える薬ですよ。だから風邪の治療といえば結局療養しかない訳です。風邪菌=菌やウイルスのごった煮だから当然予防接種もない。
「風邪は万病のもと」というように、ただの風邪だからってあんまり無茶やってると肺炎やら何やらかかって大変なことになる。対症療法ではない、治療のための薬の出番はこうやって重症化したときです。
2008 |
12,15 |
カラオケで盛り上がる1991~2000年のアニソンランキング
「残酷な天使のテーゼ」「そばかす」以外つるんでるメンバー内で歌ってる曲が殆ど見当たらない件について。
「創世のアクエリオン」くらいは入れとこうぜ。
私の場合、カラオケ行く仲間はオタクが多いので、選曲もアニソンを中心として東方、アリプロ、梶浦由記などが多い。
が、そんな中でも私は個性的な選曲らしい。
……まぁ、否定はしない。
因みに歌ってるのはKOKIA、坂本真綾、Rin'、有坂美香、Origa、その他アニソン&洋曲。
これだけ見るとそんなに変でもないんだが、その中でも変な曲(何語か分からない曲)を好んで入れる傾向にあります。
まず、カラオケ行くとほぼ歌う曲は
……うん、そうだね。「調和」は普通あんまり歌わないよね。KOKIA 「調和 oto~with reflection」
クレヨン社 「地球のうた」
坂本真綾 「奇跡の海」「ヘミソフィア」
で、毎回ではないが好んで歌う曲……のうち、毛色がアレなやつ。
……我ながらマニアックだこと。KOKIA 「Follow the Nightingale」「tomoni」
yoshiko、おおたか静流 「もうひとつの世界(ラプソディアメロディ)~オリゾンテ」
キムジヒョン、ペクボヒョン、キムスルキ 「オナラ ワン」
奥井亜紀 「月の繭」
Rin' 「sakitama~幸魂~」
いのり 「Voyage」
Jean-Jacques Burnel 「You Won't See Me Coming」
MOSAC.WAV 「最強○×計画」
お察しの通り、私は何語か分からない曲好きです。あと妙に古典的なのとか。
『攻殻機動隊』の曲が歌えたら格好良いのに、と思う。
現在クレヨン社jの「暁の空」とKOKIAの「ぴんくの象」が早くカラオケに入ってくれないかと熱望中。
◆ニコニコ動画
梶浦由記 神曲メドレー 感動したら死亡。
梶浦さんの曲は戦闘曲やコーラス・オペラ系が好きなの多いです。
もっと知ってほしい~Rin'
『SAMURAI7』の主題歌を歌ってた人達です。今更ですがRin'の曲が和風なのは和楽器グループだからですよ。
2008 |
12,13 |
[KOKIAWEB]のBlogに、「MUSIC GIFT」プロジェクトの一環でKOKIAさんがNYで音楽CDを配る活動の様子がありました。
ニコニコなんかでも「KOKIAの曲で戦争がなくなるかもしれない」っていう言葉を見かけます。でも、現実的にそんなことはできないと思う。
けど、震災にあった柏崎市のファンに励ましの歌を贈った事からしても、KOKIAさんは口だけの人ではなく、こうして実際に行動に移せる人だからそう信じたくなります。
ところで「Christmas gift」ですが、KOKIA作曲の『心のロウソク』ももちろん素敵な歌なんですが、『Hallelujah』というカバー曲も同様にしっとりと心に沁み入る曲です。
私は英語は苦手なので歌詞の意味をきちんと理解しているわけではありませんが、いつでもどんな時でも「アレルヤ」と感謝の言葉を口ずさむ、という人を描いた歌だということは理解できます。
「ありがとう・・・」に限らず、いろんな歌の中で「ありがとう」を言い続けるKOKIAさんらしい曲だと思います。
それはとうと、早く様子のおかしいノパソ様を早く入院させたい。
イラスト製作ができないばかりか、水滸伝辞書が入ってないと小説や「なんちゃって医学検証」も書けない事に最近漸く気付きましたよ。orz
いや、テキストは書けない訳じゃないけど、いちいち固有名詞をコピペする手間を思うととてもじゃないがやってらんない。
寮の共有PCに辞書を入れるわけにはいかんし、そうすると残すところはやっぱり学校のPCか……。
◆痛いニュース(ノ∀`)より
脳内画像の再現に成功 将来的には夢の映像化も…ATR・京都
まず思ったのが「清水玲子の『秘密』に出てくるMRIシステムが現実のものに?」ってこと。
あの作品にあるような使われ方をし、作中に出てくるような問題点が出てくるんじゃないかしら。
でもやっぱ興味はある。
◆ニコニコ動画
【お知らせ】平成21年「麻生自民党卓上カレンダー」のDLサービスをスタートしました!
(/▽゜\)チラッに吹いた。自民党何やってんのw
お掃除ロボット『ルンバ』の上で寛ぐ黒猫
うるさくも和む。ねこぉぉぉおおおおお。
いつもと違う 菅野よう子歌集①
やっぱ菅野ミュージックは良いですね。この人のセンス好きです。
ところで②に収録されている「猫のキモチ」にリアルに鼻血ふきそうなくらい萌えた。
③の「AI戦隊 タチコマンズ」も可愛いよ。そしてまさか「おいしいボーイズ」が来るとは……。(おいしいよ!)
2008 |
12,11 |
◆痛いニュース(ノ∀`)
赤ちゃんの名前ランキング…男の子1位は「大翔(ひろと)」、女の子1位は「葵(あおい)」
何からとった名前にしろ、思ったより普通の名前が多いようでちょっと安心。
そういえば遠縁の親類も改名した人いたなぁ。DQN名ではなかったけどニュアンス的に問題があったようで。
逆の性別の名前を付けるのは子供が健やかになるように、ってことで昔からあったことだからまだしも、こだわり過ぎた名前付けると本人が苦労するよ。
因みに私の本名もDQNではないけど珍しい名前。
特に名字は漢字的には難しくもなんともないんですが、読みが珍しいので今まで一発で名前を正しく読まれた事は一度もない。
名前も画数で決まった名前ということもあり、学校授業で自分の名前の由来を言わされたとき気まずかったし、いちいち訂正したりするのが嫌でした。
なのでちょっと前まで自分の名前が好きになれなくて、名前で呼ばれるのも苦手でした。
今では普通にアリだと思ってます。珍しいけど同じ名前の人がいることを知って安心したしね。
でもな、未だに名札とかで名前が間違ってるの見ると地味に悲しいんだ、これが……。orz
◆ニコニコ動画
今夜は森さんが時報でした。……本当どうしたのさ自民党。
【今だから話せる裏話】あの日の小泉さん編
ぇぇぇぇぇえええええ。何という釣り。
金を溶かしてみた
一升三円。
2008 |
12,08 |
«美術館めぐり»
いやぁ、強行軍。(笑
【丸紅創業150周年記念「丸紅コレクション展」】 in損保ジャパン 東郷青児美術館
昔の着物やら図案やら絵画やらが沢山ありました。
着物好きなので着物&肝の図案ブースは特に大喜びで見ていました。
初めて見る柄ゆきもあって、着物の柄の勉強にもなりました。
やっぱ日本凄いよ良い仕事してるよ!
それにしてもアレですね、こういうの古典的な柄ゆきが理想である私としては近頃の着物は頂けない。非常に頂けない。振袖のくせに小袖や浴衣にしか見えない柄を使うとは何たることだ。
……なーんて思っちゃうのは派手もの好きな母の影響でしょうか。
目玉の展示品であるボッチチェリの「美しきモネッタ」は美術誌等で見慣れているせいか実はあんまり感慨はなかった……。
寧ろルノワールの「イオカステ」とか小磯良平の「横向き裸婦」とかの方が好きだなぁ。もうね、裸婦像の肉付きの良さが絶妙でね、こうムラムラっと……って私はどこのエロオヤジだ。
この展覧会は以前「ものがたり史記」を買った時に割引券が栞としてついてきたので知りました
本屋さんも嬉しいことしてくれるよねぇ。
【アーツ・アンド・クラフツ≪イギリス・アメリカ≫】 inパナソニック電工 汐留ミュージアム
一言でいえばデザイン展かな?アールヌーボーの布地のデザインや家具を展示してます。
アールヌーボーも家具も好きな私にはたまりません。
中には妙に和風な家具もあったり。やっぱり欧米人はジャポニズム好きなんだろうか。
チケット買ったらティーラウンジのドリンク半額券が付いてきた。ので、見た後はコーヒーブレイク。
新宿から(途中野暮用で品川によりつつ)新橋までの移動は電車使ってるとは言え何気に疲れます。
それにしても汐留(シオサイト)のせいで辿り着くまで大いに迷ったよ!あそこもう訳分からん。あれが出来るまでは迷ったことなんてなかったのに。
【陶磁の東西交流】 in出光美術館
タイトル通り、東西の国で造られた陶磁器の展覧会です。
製造国は主に日本・中国・ヨーロッパ。ヨーロッパ諸国が日本・中国に発注したもの、または日本・中国のものに似せてヨーロッパで焼きなおしたものが展示されています。
各国で焼きなおすたびにその国独特のアレンジが加わっていってるんで比べると非常に面白いです。それがプラスのアレンジであればいいんですけど、ときには文明の違いによる不幸な……っていうかぶっちゃけ面白い事故も時折起きています。
例えば縁側に人物が佇んでいる絵付け。
これは日本→ヨーロッパの作品なんですが、ヨーロッパは日本の縁側の概念または構図が理解できなかったらしく、縁側が何だかよくわからない枠になっている。
或いはケンタウロスの絵付け。これはヨーロッパ→日本。
日本人はケンタウロスなんて知らないから「上半身が人で下半身が馬の英雄」と説明したところ、出来上がったものは何と山海経にでも出てきそうな化け物。しかも顔は水滸伝の挿絵にありそうなモッサリしたトラヒゲ&太鼓腹なおっさんである。(笑
「思わずこれは酷い」と呟いてしまう珍品でございました。
私個人は好きだけど、これを発注して受け取った人がどんなリアクションとったのか気になる。
因みに後に行った2つの展覧会は東郷青児美術館に張ってあったポスターで知りました。最近電車内や大学の展覧会の宣伝ポスターをあまり見かけくかったせいか、今日まで知らなかったのです。かといって来週以降はテストで忙しそうだったので今日以外行く機会がない。
……という訳で強行軍だけど今日中に全部回ることにしました。
私もしょっちゅう美術館のHPのぞいてる訳じゃないし、もうちょい積極的に宣伝してくれないかなぁ。
◆WEB拍手お返事
>カンロ様
ぐはぁっ!見事に釣られてしまった。
く、くそう、やりやがりましたねカンロ様……!(笑
いやでも、女性観、男性観の違いって比べてみるとなかなか面白いものがあると思いますよ。
例えば水滸伝とか三国志なんかの世界の男にとって一番大事なのは義理とか忠誠とか。
本文中にはそんな描写は一切ないけど、現実の女はそういう男に対して「私と訳の分からない小難しい大義とどっちが大事なの!」と言ってみちゃう。(この時代的にそんな発言権あるかどうか疑問だが現代の女性なら言いそう)
男、「いやお前は大事だけどさ。でもそれって比べること自体おかしいだろ」。だって価値をおくベクトルが違うんです。比べられる対象じゃないんです。
女、理解できずに「どうおかしいのよ!意味分かんない!アンタなんてサイテー!」とファビョる。だって私が一番だと思われたい。言ってほしい。
男うんざり。男だって女のそんな考え方は理解不能だ。だからお前は大事なんだってば。でもベクトルが違うんだ!ていうか何故コイツは俺の考え方を理解しようとしない?
それに男としては例え難しくて分からなくても「アナタのことを信じて付いてくワ!」という展開が理想じゃなーい?
……うわぁ、自分で考えてて実際にすんげーありそうだ。(てかよく聞くパターン)
そういえば北方水滸の読者の皆様、馬桂の離反の原因って極端にいえばこんな感じじゃなかったでしたっけ?
「女一人救えずのに何が革命か」といった感じの発言があったと記憶してるのですが。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)