2009 |
03,16 |
昨日、母者とおデートして参りました。
午前中は横浜でお買い物、午後は江戸東京博物館でやってる「薩摩焼~パリと篤姫を魅了した伝統の美」展に行って参りました。
横浜には来る度に通っている中国服のお店があります。
チャイナドレスは勿論、チャイニズムなブラウスやコートなども売っています。
チャイナドレスというと安っぽい下品な色合いのものが多いように思えますが、探せばこのお店みたいな結婚式などフォーマルな席でも着ていける、上品なデザインのものもあるのです。
今回の戦利品はこちらのベストとコート。
ベストは普通に可愛いのでさておき、コートはちょっと派手だし若者向けにはあまり見えないんですが、実際に着てみると可愛い。可愛いと言っても大人っぽい可愛さですが。短めの丈ですが、おしりを隠してくれるので体のラインが綺麗に見えます。
ところでこのお店、カウンターに店長さんと麻生総理など各界有名人のツーショットが多数飾られてるのが気になる。
外観は地味だけど、実はVIPPERなお店、なのかな……。
もう一つ、重慶飯店……の、売店。レストランではなく、月餅とか売ってる土産物屋の方です。
月餅も美味しいんですが、私のお目当ては番餅(バンピン)。
あんこは甘すぎずしっとり滑らかで、上に乗ってる胡桃との相性ばっちり。生地もチーズ粉を練り込んでいるためか風味豊か。
もうね、これ食べたら他の物食べられないというくらい(゚д゚)ウマー。
横浜中華街へ行ったらこれを買わずして如何する!
あ、月餅はパイナップルやココナッツあたりがお勧め。パイナップルはあっさりしているし、ココナッツは甘くなくて食感が美味し。
さて薩摩焼。
結論から言うと「見なきゃ損」レベルです。すっげぇ面白い。
えー、まず薩摩焼には分かりやすい方向性という物はないです。チラシだけ見ると白くて繊細な装飾が施された焼き物って印象を抱くでしょうが――。
まず展示室入って一番最初にあるのは西洋風の壺なので、「薩摩焼=西洋かぶれ」という印象を抱くかも知れない。
が、その後ろにあるのは豪華な金彩と色彩で彩られた白焼き。ここだけ見れば「薩摩焼=白地に豪華な文様」。
だが次のブースに行くとワビサビ系のオンパレード。しかもなんか微妙にアクが強い。このあたり、「薩摩焼=渋くて重厚」って感じ。
その後は白薩摩と黒薩摩を集めたコーナー。白薩摩は最初の方に出ていたものでやはり綺麗な装飾が施されています。若干派手さは抑え気味?一方の黒薩摩はさっきのワビサビ……っていうより、あくの強さに拍車がかかってる。(笑
蛇の鱗っぽいモロモロした模様だったり、ガマガエルの体表みたいな凸凹ぼってりした物だったり、ただでさえ肉厚なのに、更にガラス細工のアップリケよろしく龍などを象ったものがベタベタ貼ってあったり。
あと、取っての形がキノコの形してるとか、発想が面白いよね。
白薩摩はなんと言っても絵付けや彫刻の精巧。
あまりに細かすぎて虫眼鏡で拡大しないと見えない……っていうか、拡大しても見切れない。(笑
鳥を描けば羽毛の和毛の一本一本に至るまで、花を描けば繊維の一本一本に至るまで描き尽くしてる。これを作った人の集中力を想像すると、実は頭かしいんじゃないだろうかとか失礼なことを思ってしまうほど。
白薩摩と黒薩摩って、人間で例えると白薩摩=絶世の美女、黒薩摩=ガチムチなボディビルダーって感じ。
実際、白薩摩は特権階級の物だったみたいですね。庶民用の黒薩摩が精巧さとは太極を成しているのはその所為かと。
とはいえ発想の豊かさに於いてはどっちも比肩しないよな……。
あ、篤姫所蔵の品々も勿論ありましたよ。
文鎮とか動物や人を象ったちっちゃい小物とか。勿論いずれも白薩摩。
意外と派手ではない。シンプル且つ上品な豪華さっていうのかな。
午前中は横浜でお買い物、午後は江戸東京博物館でやってる「薩摩焼~パリと篤姫を魅了した伝統の美」展に行って参りました。
横浜には来る度に通っている中国服のお店があります。
チャイナドレスは勿論、チャイニズムなブラウスやコートなども売っています。
チャイナドレスというと安っぽい下品な色合いのものが多いように思えますが、探せばこのお店みたいな結婚式などフォーマルな席でも着ていける、上品なデザインのものもあるのです。
今回の戦利品はこちらのベストとコート。
ベストは普通に可愛いのでさておき、コートはちょっと派手だし若者向けにはあまり見えないんですが、実際に着てみると可愛い。可愛いと言っても大人っぽい可愛さですが。短めの丈ですが、おしりを隠してくれるので体のラインが綺麗に見えます。
ところでこのお店、カウンターに店長さんと麻生総理など各界有名人のツーショットが多数飾られてるのが気になる。
外観は地味だけど、実はVIPPERなお店、なのかな……。
もう一つ、重慶飯店……の、売店。レストランではなく、月餅とか売ってる土産物屋の方です。
月餅も美味しいんですが、私のお目当ては番餅(バンピン)。
あんこは甘すぎずしっとり滑らかで、上に乗ってる胡桃との相性ばっちり。生地もチーズ粉を練り込んでいるためか風味豊か。
もうね、これ食べたら他の物食べられないというくらい(゚д゚)ウマー。
横浜中華街へ行ったらこれを買わずして如何する!
あ、月餅はパイナップルやココナッツあたりがお勧め。パイナップルはあっさりしているし、ココナッツは甘くなくて食感が美味し。
さて薩摩焼。
結論から言うと「見なきゃ損」レベルです。すっげぇ面白い。
えー、まず薩摩焼には分かりやすい方向性という物はないです。チラシだけ見ると白くて繊細な装飾が施された焼き物って印象を抱くでしょうが――。
まず展示室入って一番最初にあるのは西洋風の壺なので、「薩摩焼=西洋かぶれ」という印象を抱くかも知れない。
が、その後ろにあるのは豪華な金彩と色彩で彩られた白焼き。ここだけ見れば「薩摩焼=白地に豪華な文様」。
だが次のブースに行くとワビサビ系のオンパレード。しかもなんか微妙にアクが強い。このあたり、「薩摩焼=渋くて重厚」って感じ。
その後は白薩摩と黒薩摩を集めたコーナー。白薩摩は最初の方に出ていたものでやはり綺麗な装飾が施されています。若干派手さは抑え気味?一方の黒薩摩はさっきのワビサビ……っていうより、あくの強さに拍車がかかってる。(笑
蛇の鱗っぽいモロモロした模様だったり、ガマガエルの体表みたいな凸凹ぼってりした物だったり、ただでさえ肉厚なのに、更にガラス細工のアップリケよろしく龍などを象ったものがベタベタ貼ってあったり。
あと、取っての形がキノコの形してるとか、発想が面白いよね。
白薩摩はなんと言っても絵付けや彫刻の精巧。
あまりに細かすぎて虫眼鏡で拡大しないと見えない……っていうか、拡大しても見切れない。(笑
鳥を描けば羽毛の和毛の一本一本に至るまで、花を描けば繊維の一本一本に至るまで描き尽くしてる。これを作った人の集中力を想像すると、実は頭かしいんじゃないだろうかとか失礼なことを思ってしまうほど。
白薩摩と黒薩摩って、人間で例えると白薩摩=絶世の美女、黒薩摩=ガチムチなボディビルダーって感じ。
実際、白薩摩は特権階級の物だったみたいですね。庶民用の黒薩摩が精巧さとは太極を成しているのはその所為かと。
とはいえ発想の豊かさに於いてはどっちも比肩しないよな……。
あ、篤姫所蔵の品々も勿論ありましたよ。
文鎮とか動物や人を象ったちっちゃい小物とか。勿論いずれも白薩摩。
意外と派手ではない。シンプル且つ上品な豪華さっていうのかな。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
鏃
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/08/16
職業:
大学院生
趣味:
絵描き、漫画・ゲーム
自己紹介:
今春から大学院生&ペーパー薬剤師。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
ブログ内検索
twitter
pixiv