2009 |
03,02 |
一昨日戻って参りました。
因みに親知らず抜くのは来週末に変更になりました。
そんなわけで大阪旅行レポート。
メンバーは大学の友人6人組。近視+花粉症対策で全員メガネというちょっと異様なチーム。
1日目、夜行バスから降りて、朝飯食べたら旅行スタート。
本当はこの日高野山に行く予定だったんですが、あいにく雨で翌日曇りと言うことがわかっていたので急遽予定変更。
大阪城に行きました。
で、こちら大阪城の梅林。丁度梅の季節で、満開でした。
槍梅やら枝垂れ梅やら色んな種類がありましたよ。梅林越しに大阪城を見上げながら在りし頃はさぞや綺麗だったんだろうなー、と思いを馳せておりました。
さて大阪城といえば冬の陣・夏の陣の間に埋められたお堀。流石にでかかった。城自体はちっちゃいが、堀はでかかった。
ほんとよくこんなもん埋めたな家康も。まぁ今の堀は当時のものではないらしいけど……。
※戦国時代最強の城・大阪城内堀外堀。攻略する方法を見つけた奴は天才戦略家。
続きましてこちら、敷地内にある豊國神社。
秀吉様が祀られている神社です。
彼のとんとん拍子の出世ぶりにあやかってということなのか、立身出世の御利益があるそうで。
因みに手前に見えるのは秀吉像。晩年の頃なのかポッコリお腹のお爺ちゃん姿です。
ところで、作った人の名前が「木下」だったけど……秀吉って最初木下籐吉郎って名前だったよな……。
関係あるのかしら?
次、通天閣。大阪城見物で予想外に時間を食ってしまったので、この日はもう通天閣行っておしまいです。
東京タワーのお膝元で勉強している我々としては案外ちっちゃいなぁという印象。
通天閣展望台へのエレベータ料金は一人500円なのですが、午後6時からカップルで行ってキスをすると二人で500円という「チュー天閣」なるイベントがある様子。
……眺めて参りましたとも。寧ろガン見ですとも。
因みに、男同士、女同士のキスもOKだそうです。そして実際にやってく人も結構いらっしゃるそうです。(男女比率的には女同士の方が高い)
通天閣のてっぺんのネオンは光の天気予報なんですって。
テレビのない時代は旗を揚げて、その色で明日の天気を知らせていたそうですが、通天閣のネオンもそれと同じようなものなのですって。
この日は上半分が赤、下半分が白になっておりまして、曇り時々晴れ、または曇りのち晴れを表すのだそうです。
この日通天閣付近のお店で串カツを頂きました。
私は知らなかったんですが、串カツって種類が沢山あるんですね。牛、豚、鳥にホルモン、野菜、蒟蒻、タコ焼き、お好み焼き、カマンベールなど。
カマンベールはちょっぴり甘いカマンベールチーズの串焼きにブルーベリーソースが載ってるデザート感覚のもの。美味しかったです。
食事の後はライトアップされた道頓堀をたこ焼きつまみながらホテルへと戻っていきました。
翌日。高野山。
天気は通天閣の予報通り、晴れのち曇りでした。
写真は奥の院・御廟橋。この橋を越えたところに本道・灯籠堂があります。この先は聖域なのでカメラ撮影は不可。
生憎灯籠堂は工事中で中は見られなかった……。orz
あ、我々はバスで一気に山頂まで登ってから戦国武将達のお墓巡りをしながらくだっていくというコースです。
この御廟橋の右手に水向地蔵があります。
沢山のお地蔵様が並んでいて、水をかけながら順々にお参りをするのです。
この時期の高野山は人がいないので私達が殆ど貸し切り状態でした。(^^;
さて、戦国武将お墓参り。
左から順に、織田信長、豊臣秀吉、本多忠勝、
下行って明智光秀、石田三成、伊達政宗。
信長様は大物の割に少し翳ったところにひっそりとしてました。対照的に秀吉様は広くて日当たりの良い場所に悠々と鎮座している感じ。何となく性格でてるなぁ。
三成さんのお墓は良い感じに光が差してて、清々しい印象。コーエーの影響で三成シンパな私にはちょっと嬉しかった。
政宗はねぇ……。この写真だと分かりづらいんですが、お墓の大きさが他の倍くらいあって目立ってましたね。さすが伊達というか何というか、本当にお前は目立つの好きだよなぁと。(笑
そんな目立ちたがり屋の政宗様主演のアニメ「戦国BASARA」はTBSで4月から放送予定!(笑
他にも武田信玄、上杉謙信のお墓もあったんですが、人物写ってるのでお見せできません。
武田家のお墓は大きな石版がどーんと1枚、上杉家は色彩を施した廟でした。これもなかなか性格出ているなと思います。
それとですね、もうちょっと先に小田原北条氏のお墓もあったんですが……石柱が1つあるっきりにしか見えないんですけど、お墓は何処に……?北条氏に特に思い入れがあるわけではないけど、何だか寂しいなぁ。
お墓群を抜けた先は高野山メインディッシュの大伽藍。
こちらも写真は人が入っているので割愛しますが、広大な敷地と大きな建物に目が回りそうでした。霊宝館も品数豊富で見応えあります。
朝早くから出かけたのに、高野山を下りるケーブルカーに乗る頃には既に午後5時を回ってました。
そうそう、高野山は杉の木が沢山あるので花粉症組は大変そうでした。
私も上京して治ったはずの花粉症がこの日から翌朝にかけて再発してましたもん。
ホテルに戻ってコンタクトを取った友人曰く、レンズが細菌培養中のシャーレのような有様(要するに花粉でボツボツしてた)になっていたのだとか……((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
花粉症も高野山のお坊さんの修行の1つだったりするんでしょうかねぇ……。
大阪市街に戻た後は夕食にお好み焼きを食べた後、法善寺横町まで行って夫婦ぜんざいを頂きました。
夫婦にかけて二つのお椀でいただきます。
小豆がとっても美味しかった。粒あん苦手な友人もここのは美味しい美味しいと行って食べてましたよ。
このすぐそばに苔生しすぎて原型が分からなくなった不動明王像がありました。
写真を撮ろうと思ったけど、暗がりだったので綺麗にとれなかった。残念。
取りあえず今回はここまで。続きは後ほど。
あ、ご覧の通りですが、3月になったところでBlogのデザイン変えました。春っぽいと……良いな?
因みに親知らず抜くのは来週末に変更になりました。
そんなわけで大阪旅行レポート。
メンバーは大学の友人6人組。近視+花粉症対策で全員メガネというちょっと異様なチーム。
1日目、夜行バスから降りて、朝飯食べたら旅行スタート。
本当はこの日高野山に行く予定だったんですが、あいにく雨で翌日曇りと言うことがわかっていたので急遽予定変更。
大阪城に行きました。
で、こちら大阪城の梅林。丁度梅の季節で、満開でした。
槍梅やら枝垂れ梅やら色んな種類がありましたよ。梅林越しに大阪城を見上げながら在りし頃はさぞや綺麗だったんだろうなー、と思いを馳せておりました。
さて大阪城といえば冬の陣・夏の陣の間に埋められたお堀。流石にでかかった。城自体はちっちゃいが、堀はでかかった。
ほんとよくこんなもん埋めたな家康も。まぁ今の堀は当時のものではないらしいけど……。
※戦国時代最強の城・大阪城内堀外堀。攻略する方法を見つけた奴は天才戦略家。
続きましてこちら、敷地内にある豊國神社。
秀吉様が祀られている神社です。
彼のとんとん拍子の出世ぶりにあやかってということなのか、立身出世の御利益があるそうで。
因みに手前に見えるのは秀吉像。晩年の頃なのかポッコリお腹のお爺ちゃん姿です。
ところで、作った人の名前が「木下」だったけど……秀吉って最初木下籐吉郎って名前だったよな……。
関係あるのかしら?
次、通天閣。大阪城見物で予想外に時間を食ってしまったので、この日はもう通天閣行っておしまいです。
東京タワーのお膝元で勉強している我々としては案外ちっちゃいなぁという印象。
通天閣展望台へのエレベータ料金は一人500円なのですが、午後6時からカップルで行ってキスをすると二人で500円という「チュー天閣」なるイベントがある様子。
……眺めて参りましたとも。寧ろガン見ですとも。
因みに、男同士、女同士のキスもOKだそうです。そして実際にやってく人も結構いらっしゃるそうです。(男女比率的には女同士の方が高い)
通天閣のてっぺんのネオンは光の天気予報なんですって。
テレビのない時代は旗を揚げて、その色で明日の天気を知らせていたそうですが、通天閣のネオンもそれと同じようなものなのですって。
この日は上半分が赤、下半分が白になっておりまして、曇り時々晴れ、または曇りのち晴れを表すのだそうです。
この日通天閣付近のお店で串カツを頂きました。
私は知らなかったんですが、串カツって種類が沢山あるんですね。牛、豚、鳥にホルモン、野菜、蒟蒻、タコ焼き、お好み焼き、カマンベールなど。
カマンベールはちょっぴり甘いカマンベールチーズの串焼きにブルーベリーソースが載ってるデザート感覚のもの。美味しかったです。
食事の後はライトアップされた道頓堀をたこ焼きつまみながらホテルへと戻っていきました。
翌日。高野山。
天気は通天閣の予報通り、晴れのち曇りでした。
写真は奥の院・御廟橋。この橋を越えたところに本道・灯籠堂があります。この先は聖域なのでカメラ撮影は不可。
生憎灯籠堂は工事中で中は見られなかった……。orz
あ、我々はバスで一気に山頂まで登ってから戦国武将達のお墓巡りをしながらくだっていくというコースです。
この御廟橋の右手に水向地蔵があります。
沢山のお地蔵様が並んでいて、水をかけながら順々にお参りをするのです。
この時期の高野山は人がいないので私達が殆ど貸し切り状態でした。(^^;
さて、戦国武将お墓参り。
左から順に、織田信長、豊臣秀吉、本多忠勝、
下行って明智光秀、石田三成、伊達政宗。
信長様は大物の割に少し翳ったところにひっそりとしてました。対照的に秀吉様は広くて日当たりの良い場所に悠々と鎮座している感じ。何となく性格でてるなぁ。
三成さんのお墓は良い感じに光が差してて、清々しい印象。コーエーの影響で三成シンパな私にはちょっと嬉しかった。
政宗はねぇ……。この写真だと分かりづらいんですが、お墓の大きさが他の倍くらいあって目立ってましたね。さすが伊達というか何というか、本当にお前は目立つの好きだよなぁと。(笑
そんな目立ちたがり屋の政宗様主演のアニメ「戦国BASARA」はTBSで4月から放送予定!(笑
他にも武田信玄、上杉謙信のお墓もあったんですが、人物写ってるのでお見せできません。
武田家のお墓は大きな石版がどーんと1枚、上杉家は色彩を施した廟でした。これもなかなか性格出ているなと思います。
それとですね、もうちょっと先に小田原北条氏のお墓もあったんですが……石柱が1つあるっきりにしか見えないんですけど、お墓は何処に……?北条氏に特に思い入れがあるわけではないけど、何だか寂しいなぁ。
お墓群を抜けた先は高野山メインディッシュの大伽藍。
こちらも写真は人が入っているので割愛しますが、広大な敷地と大きな建物に目が回りそうでした。霊宝館も品数豊富で見応えあります。
朝早くから出かけたのに、高野山を下りるケーブルカーに乗る頃には既に午後5時を回ってました。
そうそう、高野山は杉の木が沢山あるので花粉症組は大変そうでした。
私も上京して治ったはずの花粉症がこの日から翌朝にかけて再発してましたもん。
ホテルに戻ってコンタクトを取った友人曰く、レンズが細菌培養中のシャーレのような有様(要するに花粉でボツボツしてた)になっていたのだとか……((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
花粉症も高野山のお坊さんの修行の1つだったりするんでしょうかねぇ……。
大阪市街に戻た後は夕食にお好み焼きを食べた後、法善寺横町まで行って夫婦ぜんざいを頂きました。
夫婦にかけて二つのお椀でいただきます。
小豆がとっても美味しかった。粒あん苦手な友人もここのは美味しい美味しいと行って食べてましたよ。
このすぐそばに苔生しすぎて原型が分からなくなった不動明王像がありました。
写真を撮ろうと思ったけど、暗がりだったので綺麗にとれなかった。残念。
取りあえず今回はここまで。続きは後ほど。
あ、ご覧の通りですが、3月になったところでBlogのデザイン変えました。春っぽいと……良いな?
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
鏃
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/08/16
職業:
大学院生
趣味:
絵描き、漫画・ゲーム
自己紹介:
今春から大学院生&ペーパー薬剤師。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
ブログ内検索
twitter
pixiv