忍者ブログ

曇った鏡

黒曜苑 更新履歴兼日記
2025
01,12

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
08,29

昨日友達と横浜に行って参りました。

まず元町中華街で食事。
食事は招福門というお店で点心食べ放題。因みに時間制限なしで一人2100円。(クーポン利用)
しっかし点心って意外とお腹にたまりますね。蒸し物ばっかり頼んでたわりに限界が見えてくるのが意外と早かった。
頼んだ皿数はそれなりにあれど、一つの皿を4人で分け合って食べるので一人当たりの食べた個数はそんなにないはずなのだが。

えーと食べたのは
海老蒸し餃子、粽、小龍包、肉シュウマイ、フカヒレ入り蒸し餃子、チャーシューまん、XO醤とホタテ貝入り蒸し餃子、ほうれん草入り蒸し餃子、フカヒレ入りスープ餃子、花巻、豚角煮の冬瓜添え、春巻き、マンゴープリン、杏仁豆腐、ココナッツミルクムース……

……ゴメン、結構食ってましたw

食べたのは蒸し物ばっかですが美味しかった。特に海老蒸し餃子。粽は緩いけど私は好きだ。
チャーシューや角煮等の煮込んだ肉は予想外に甘いので苦手な人はやめた方がいいかも。
フカヒレ系は細切れになってるのでどれがフカヒレか分からない可能性大。ていうか私は分からなかった。
デザートはココナッツミルクムースとマンゴープリンがお勧め。濃厚で美味い。杏仁豆腐はシロップが結構甘めなので賛否分かれるかも。

食後は腹ごなしをかねての中華街散策&買い物。
重慶飯店で大好物の番餅を忘れずに買ったのは言うまでもない。
出店でチャイソフトが売ってたので買ってみたけど、いい感じのチャイ味。(゚Д゚)ウマー

その後はコスモワールド(遊園地)で遊ぶ。
嗜好の違いから絶叫マシーン組とお化け屋敷組に分かれて行動。
私はお化け屋敷組。だって絶叫マシン怖い。

我らが行ったのは「新・幽霊堂」~恐怖の館~ と 「恐怖の館」 Dr.エドガーの呪いのコレクション の2つ。
前者は正直微妙。カゴで覆われた乗物に乗って一周するだけなので臨場感なくてとても残念でした。
後者はちゃんと歩いて行くタイプだったので楽しめました。一番良かったのはオブジェよりも実際に人が脅かしてくれるとこ。
やっぱお化け屋敷は全自動にしちゃイカンと思うよ、うん。

TS3I0003.jpgその後は赤レンガ倉庫をぶらぶら。
そういえば150周年とかで世界の輸入雑貨のコーナーとかがあった。
以前旅行で行ったトルコからも出展があって、雑貨見ながら懐かしんでました。そして国旗見て思い出したんだけど、クロワッサンってトルコとの戦争がきっかけで生まれたんだっけ。
日本からは富山からお酒や工芸品が出展されてて、友人がワインと地ビールを絶賛してた。
私は殆ど酒飲めないのでビールを一口飲んだだけだったんですが、苦みがなくてほんのり酸味のある、ちょっと変わった味でした。ビール苦手な人でもこれなら飲みやすいんじゃないかな。
酒飲みの友達はワインを欲しがってたけど、購入単位が6本からだったので断念してた。そりゃ学生がワイン半ダース買うのは勇気いるよなぁ。
かなり悔しがってたとこみると相当美味いようなので、バラ売りだったら実はもっと儲かったんじゃないのかなー。

そういえば『もやしもん』の新刊でビール特集やってます。ヴァイツェンうまそう。どうせ飲めないけど!
ところで新キャラが友人にそっくりなのが微妙に、否、結構気になります。(笑


……ハッ!
明日選挙じゃねーか。


◆【2ch】ニュー速クオリティ

という訳でまずは二大政党の党首ネタから。

若いころの鳩山の髪型が神すぎる
不覚にも笑っちゃったんだぜw
鳩山さんだけでなく麻生さんも。どこの凄腕スナイパー?


◆ニコニコ動画

【毎日】新政権に望むメディア政策【新聞に公的支援を】
こないだのアレですね。ジャーナリズム(笑)。

PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/08/16
職業:
大学院生
趣味:
絵描き、漫画・ゲーム
自己紹介:
今春から大学院生&ペーパー薬剤師。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
ブログ内検索
twitter
pixiv

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]