忍者ブログ

曇った鏡

黒曜苑 更新履歴兼日記
2024
04,19

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
10,10

«文化祭»

本日文化祭
枕草子の絵本も何とか完成し、無事出展できました。
今回は春のうちに描いてたイラスト2点とこの絵本、合わせて3点の他に、文化祭などイベント用に描いた細々としたイラスト類を出展しております。
(因みに文化祭は明日まで。もし良かったらお越しくださいませ)

創作部の主力は私を含む4年生ですが、今年は忙しくて作品数も少なくなるのではないかと懸念していましたが、意外と集まって良かった……!
皆忙しい中頑張って作ってたんだね。優秀優秀。

しかし来年こそは新入部員を沢山獲得できないと二人しかいない下級生が心配だなぁ。下手すると廃部もありうるし……。
2年前にできたばっかりなのにもう廃部とかなったら悲しすぎる。
来年は実習始まるからそれこそ何もできなくなるけど、二人ともとてもいい子達だし、できるだけ応援してあげたいなぁ。



ところで先日眠いのだるいの書いてましたが、やはりカフェインのせいかも知れません。
くっきりついてとれなかった目のクマも取れて、今は元気です。

近頃は朝にコーヒー飲むのは控え、代わりにホットミルクに蜂蜜とたっぷりのシナモンを混ぜた物を飲んでいます。
何故にシナモンかというと、漢方的な理由です。(笑
シナモンは生薬名では桂皮といいまして、体を温め気を補う生薬なんです。で、眠くなったり眼にクマができるのは気が足りない証らしい。
それなら桂皮で気を補充してみようと言う訳で、シナモンミルクを飲んでいる訳です。

効果?ありましたよ。
コーヒーほどじゃないですけど、適度な睡眠時間を確保出来てさえいればあんまり眠くなったりしませんし、何より胃を荒らさないのが助かる。
ま、プラシーボ効果(気のせい)かもしれませんけどネ♪

でもコーヒーの覚醒効果もプラシーボみたいなもんだし、その点見るとシナモンミルクの方がよっぽど健康的かも。
コーヒーは試験前などの追い込み期間以外はたまに飲む程度にしていこうかな。

因みに桂皮は胃の調子を整えたり、気分を落ち着かせたり、解熱・鎮痛・消炎なんかの目的でかなり多くの漢方処方に含まれています。体を温めるのに解熱っていうのが不思議な感じがしますけどね。
風邪薬として知られる葛根湯や、最近インフルエンザ用として注目されてる麻黄湯なんかにも勿論含まれていますよ。
尚、妊娠してる人にはあんまり沢山取らない方が良いようです。

余談ですがシソ(生薬名・蘇葉)なんかも気を補う作用があるとされています。
どうも気を補う生薬には香りのするものが多いみたいです。



◆WEB拍手

>カンロ様

いやいやいやあんな適当に描いた漫画でそんなに考えなくとも……!
それに小説をそのまま漫画にするとどうしてもテンポが悪くなりがちなものなのであんまり気にしなくても良いんじゃないかなとも思います。実際、小説が原作の漫画も結構アレンジ入っていますし。
以前にも好きな小説を漫画に描き起こそうとしたことがありますが、そのままやろうとするとかなり難しかった覚えがあります。

そして心配して下さってありがとうございます。
実のところ特に無理をしているわけでもないので、上記の通り不節制が主な原因のようです。
でも確かに季節の変わり目に弱い傾向にあるので少し注意しようと思います。
テレビでもインフルエンザの話題を聞くようになりましたし、カンロ様もお気をつけて。

PR
2009
09,19
今週は月曜日から金曜日までもれなく実習入ってて何か疲れた……。
いや、労働的な意味じゃなくて、気持ち的に。
(実習はローテーション式なので普通は週に最低1回は休みが入る)

薬剤師業務の実習なんですけど、結構緊張するんですよね。私元々そそっかしい上に上がり性なもんで。

薬剤師業務って何やるかっていうとですね。

処方箋をもとに粉薬やシロップ剤を作ったり(調剤)、用意した薬のチェック(監査)をしたりします。それから薬の飲み方や効能を記した説明書(薬剤情報提供書)を書いたりとか、お薬手帳を書くとか。
あと今週ではないですけど、処方箋の記載事項やお薬の処方に問題がある時はお医者さんに問い合わせたり(疑義照会)もします。
薬の中には一緒に混ぜると結晶ができちゃったり、やたら苦くなって飲めなくなったり、成分が壊れたりしてしまうものなぞもあるのでそういうのを見つけるのも疑義紹介に含まれます。お医者さんは薬剤師よりも生物学的なことに強い分、物理化学的な事には疎いからこういうことはよく知らないんだって。

薬局にいる薬剤師の仕事は大体こんなもんです。
病院の場合はこの他に注射剤作ったり、薬の血中濃度を記録して、危険な量になってないかモニタリング(TDM)するとかがあります。
あと、薬剤師の信頼の高い病院ではチューブに薬がこびり付いてすぐ詰まるからどうにかしてくれだの、飲み薬をスプレー剤に加工してくれだのといった要望に応えることもあるそうです。

で。

実習の話に戻りますが、調剤実習は私は苦手です。特に水剤と軟膏。
薬剤師としてどうなのとか自分でも思うけど。
処方箋によってはどのくらいの薬をはかりとるか計算しなくちゃいけないんですが、私は計算がやたら遅いので時々制限時間内に終わらないんですよね……。orz
軟膏はヘラでペトペト混ぜるのが苦手。容器に詰めるのも苦手。
何か美しくないんですよね、完成形が。
因みに私が苦手なこの二つの作業、お菓子作りが好きな人には上手な人が多いです。ケーキとかの材料混ぜる要領と似てるんだって。
確かに私ケーキ作りなんか全然しませんけどね。だって必要ないし。健康を維持するための料理はおかずが作れればそれでいーのだ。

もとより私は病院・薬局よりは企業に就職したいクチではあるのだが、だがしかしOSCE(実技試験)までにこれらをマスターせねば私は薬剤師免許をGETするどころか病院・薬局実習にさえ行けないのだ!
実習の最後の方で苦手分野の練習時間が設けられてるみたいなので、そこで特訓せねば……。・ ゚・(つд`)・゚・
2009
09,06
明日からまた授業が始まります。

後期はOSCEに向けて実習祭り。
座学の講義も佳境。内容も更に難しくなるだろうけど、今期の定試が(国試を別にすれば)実質最後の試験となるのでもうひと頑張りしますかね~。

ていうか、その最後の試験を頑張らなかったら留年する訳ですがw

他大学の友人がいないので他所でどうかは知りませんが、うちの大学では1~3年までは4単位、4年生は1単位以上を落とすと留年になります。
それでもうちの大学は救済制度があるので楽な方ですけどね。(^^;
某大学では救済制度が一切ないらしいので、毎年50人くらいは落とすとか。うーん、恐ろしい。
ここ最近は成績安定しているものの、最高6単位も落としたことのある私なんぞは大変なことになってそうです。


ところで最近またインフルエンザが猛威を奮っているようですね。
……という訳で、ちょっくらインフルの話題でも。

タミフルやリレンザは感染後48時間以内でないと効力を持ちません。では48時間以上過ぎたらどうすればいいのか。
ご飯食べて、暖かくして、寝る!こんだけ。
風邪薬じゃウイルス殺せないので、飲む薬もありません。化学的に作った薬では。

漢方は別です。

漢方の老舗・ツムラの記事にもありますが、最近麻黄湯(まおうとう)のインフルの効能が注目されております。
麻黄湯は葛根湯と同じく風邪に用いられる漢方薬ですが、簡単に言うと葛根湯は症状の軽い風邪、麻黄湯は症状の激しい風邪に効く薬です。
インフルエンザの症状は一般的な風邪に比べて症状が激しいので麻黄湯が適用となります。
例の記事でも単独でも効くが、タミフルと麻黄湯を両方服用している場合はより効果が高いという結果が得られています。もしインフルエンザと診断された時には麻黄湯をお医者さんに相談してみてはいかがでしょう。



以下、引き続き薬学アホ漫画ネタ。
2009
09,04

これが全ての元凶だった。

技名っぽい理系用語をあげていけッ!(アルファルファモザイク)
4 Nanashi_et_al. :2008/11/19(水) 02:08:37

アクロレイン!


薬学生として薬学用語があれば反応してしまうもの。
が、私の場合その反応の仕方がちょっと変だっただけだ。

と、その前にそのアクロレインとは何ぞやという方のためにちょっくら説明をば。
 

アクロレイン:
アルキル化剤という分類をされる抗がん剤であるシクロホスファミド、イホスファミドetc.の副作用の原因物質。
これらの薬が体内に入り代謝される時に生じ、DNAに取り付いて細胞を傷つけ、出血性膀胱炎を引き起こす。
このため、これら薬が使う時はメスナという薬(+輸液、利尿薬)で副作用を軽減する必要がある。


さて、そろそろ私が何を描いてしまったのかをお目にかけるとしよう。

acrolein1.jpgacrolein2.jpgどうです、これ。
大真面目にギャグをやらかしてしまいましたよ。

こんなものを夜中にせっせと描いてたんですから、自分で「己れは究極のバカか天才かのどっちかじゃないか」という気がしてきましたw

これも一つの天啓だと思うんだ。


咄嗟に考えた設定。↓
 

ヒーロー:
抗癌戦士。他にもイフォスファミド等の必殺技がある。

ヒロイン:
ヒーローのサポート役。輸液の精霊と利尿の精霊を従える。
今回は出血性膀胱炎のためにメスナを発動するが、骨髄抑制の副作用が出た場合にはGーCSFを使うことも。
 


そのうちウェスタンブロッティングとかも描きそうな自分が怖い。(笑

 

◆WEB拍手お返事

>つしま様
『もやしもん』読むとお酒飲みたくなってきますよね。酒飲めない己の体質が恨めしい。(笑
Blogのカテゴリを増やしたので過去の時事日記のカテゴリ訳をしているときにうっかり誤操作してしまったのかも知れません。
ここ最近の時事ネタですが、終わったことに対していつまでも言うのも何だかなぁと思いつつも、正に衆愚政治という現状に我慢できなかったのです。大げさかもしれませんが、そのうち『銀英伝』や『20世紀少年』みたいな時代が来るんじゃないかという気さえしてきます。

2009
07,13
今週の木曜日から定期試験が始まります。
ということで今日は薬物治療の勉強会でした。
うわーん、医学部の先生だからか外科のお話多くて薬学部の参考書にあんまり詳しく載ってない……。orz

基本的にうちの学部は必修ばっかで取る単位を選ぶことが出来ないんですが、今年は珍しく選択教科が前後期合わせて7つ。最低限4つ取れば良いということで、私は6科目履修しています。

今年はCBT、OSCE、及びその模試があるということで先生たちも色々配慮してくれたのでしょう。選択教科は殆んどがテストなしでレポート提出or各講義中の提出物だけで単位をくれます。
テストがあっても予め提示された問題から出題とか。ありがたいことです。
が、一つだけばっちりテストで採点する科目がありまして、コイツの試験を受けるべきかどうか悩んでおりました。

まぁね、これを捨てたところで確実に5単位取れるので何ら問題ないんです。捨てたところで院への進学に差しさわりがある訳でもなし。
でも、せっかく真面目に講義を受けていたのに単位取らないのは勿体ない気もするんです。

そんな訳でグダグダ悩んでしたんですが、結局捨ててしまいました。
ていうか今日が試験日でした。(笑

今週に迫った必修科目の試験の重さに負けたさ……。orz
だって、だって、必修科目おそろかにして成績下がる方が困るもん!

せめて先週末までに試験日程融通してくれれば受たんだけどな……。(´・ω・`)
後悔はしてないけど、うーん。やっぱ何か勿体ない。



◆WEB拍手お返事

>7月12日0:08の方

誰なのか早く知りたいですですよね。
お嬢さんは名前すら出てこないあたりからすると原典に名前のある人物なのでしょうか。
穆春、兄の復讐に燃えて化けてくるとかでしょうか。お兄ちゃんのように強くなって再登場して欲しいです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
年齢:
38
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/08/16
職業:
大学院生
趣味:
絵描き、漫画・ゲーム
自己紹介:
今春から大学院生&ペーパー薬剤師。
水滸伝との出会いの書は陳瞬臣・手塚修監修の漫画『中国の歴史』。初恋の人は林冲ですが何か。
山田章博と田中芳樹とKOKIAが大好きです。
『幻想水滸伝』も大好きだけど水滸ネタが尽きてきたならいい加減名前だけ使うのやめて欲しいぞ。(´・ω・`)
ブログ内検索
twitter
pixiv

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]